2006-05-25 Thu 11:43
![]() さてさて、デザインフェスタも無事に済ませて、多くの結実を得ました。 ゃ、まだ萌芽かしら。 あちこちに種を撒くには至ったようです。 そう云えば1つ上の先輩で多実結くんてのがいたなぁ。 たみゆ。 女みたいな名前だとか云ったら殴られそう。 空港で。 で。 次は舞台です。 去年の11月末に引き続き、人生2度目の劇場芝居ですよ。 『喀血!銀玉高校応援団』、於・東銀座AirStudio。 6/8(木)-12(月)、5日間で全14公演でございます。 チケットは\2,500-、全席自由です。 http://www.airstudio.jp/index_608.html |
2006-05-22 Mon 23:43
|
2006-05-22 Mon 15:38
今晩載せますので、今暫くのご猶予とご辛抱を。 結構な分量になりそうです。 |
2006-05-21 Sun 01:32
|
2006-05-19 Fri 13:59
|
2006-05-18 Thu 04:15
![]() 2体ほどの仮見立てを済ませました。 何とか立ち上がってくれたものの、まだ全体の整合が取れておりません。 もう1体も含め、明日のうちに仕上げてしまわねば。 結局土壇場までごそごそしてるなぁ。 いつものこととは云え、否、いつものことだからこそ、いただけない。 善処します。 |
2006-05-14 Sun 20:09
デザインフェスタ用資材の発送を済ませました。 あとは、当日手持ちの品ばかり。 てなわけでこれから当日までの間は、人形制作にかまけます。 追い込み追い込みー。 今日もこれから3体ほど仮組みに入ります。 |
2006-05-13 Sat 13:23
![]() そう云えば人形制作なのに人形の写真がないな、と思いまして。 現在製作中の対人形・「阿」「吽」と、「ゆびなわ」です。 デザフェス当日お目にかける人形は、この3体と他にもう1体・「とりこ」です。 「とりこ」はわたしが初めて0から手がけた球体関節人形。 漸く人目に触れさせられると思うと、少なからぬ感慨がございます。 |
2006-05-10 Wed 00:54
![]() ![]() ![]() ブース制作は現状こんな感じで進行中。 足りない物資が判明したのでまた買いに行かねばなりません。 今週の土日までで、制作に関しては粗方済ませてしまおう。 そのくらいの意気込みでやっとオンタイムな予感がひしひしと。 そう云うことって確かにあると、あなたを見ていてそう思う。 わたしですが。 |
2006-05-07 Sun 22:43
|
2006-05-07 Sun 22:42
|
2006-05-07 Sun 22:40
|
2006-05-07 Sun 14:35
|
2006-05-07 Sun 14:32
|
2006-05-07 Sun 14:30
|
2006-05-07 Sun 14:23
|
2006-05-07 Sun 14:18
|
2006-05-07 Sun 14:07
|
2006-05-02 Tue 15:24
● 5/20(Sat)-21(Sun) 11:00-19:00 “デザインフェスタ Vol.23” 於・東京ビッグサイト西館 [ http://www.designfesta.com/jp/df/event/ ] 1F アトリウム向かって左側 C-454 『 上海乗風界水中心 』 球体関節人形を中心に据えた静態展示。 こまっしゃくれた云い方をすればインスタレーションになるのかしら。 現在、展示物・環境含めて鋭意制作中です。 路地裏、何もいない鳥籠、見慣れたものの見慣れぬ姿。 親しみと嫌悪、募る不安と懐かしさ。 内側も外側も、定義一つで裏返る。 共同出展者制作のアクセサリ販売も致します。 皆様のご来場、お待ちしております。 |
| ○● 上海乗風界水中心 ●○ |
|