2006-07-28 Fri 13:37
昨日はお仕事帰りにデザインフェスタギャラリーに寄って来ました。 と云うかその上のデザフェス事務所ね。 ホームセンタで調査したのを下敷きにしたためた設計概要図を携えて、12月のデザフェスの申し込みに。 スペースだけでも先に押さえとけばよかったかなー‥。 まぁいっか。 今回は1と1/2ブースですよ。 この設計で強度的には問題ないと思うのだけど、後は駆動部分。 問題解決の種は現場に転がっている。 ということで、池袋に戻ってきて今度はハンズへ。 あれやこれやと部品を見て廻る。 ラジコン専門店とかも行かなきゃだなぁ‥。 勿論人形も平行して制作。 ぅへ、やっぱそんなに時間的な余裕ないな。 |
2006-07-11 Tue 11:12
ぇー。 お察しのとおり、長いです。 はぃ。 画像は追い追い付け足していこうかと。 原宿デザインフェスタギャラリーでの3日間の展示を終え、今朝から撤収作業の残りを片付けてきました。 昨日展示が済んだ後から8割方撤収を進めていたので、今朝は荷造りと状態復旧がメイン。 開けた穴やらを白ペンキで埋めて、気付けばお昼前。 綺麗にまっさらです。 展示に来て下さった方がた、来ようとしてくれた方がた、応援してくださった方がた、手伝ってくれた方がた。 本当にありがとうございました。 心地よい展示になりました。 |
2006-07-06 Thu 12:35
暦の行事は大抵がその日未明から始まるので、七夕祭りも今夜遅くからが本来の日取り。 本来、と云うことならば、旧暦で取るべきではあるのですが。 まぁ、まぁ。 今日からいよいよ設営です。 先にちょこっと買出しして、17時くらいから展示を組み上げ始める予定です。 設営見てみたいーとか云う酔狂な方は遠慮なくどうぞ。 ろくすっぽお相手できないかと思いますが‥。 原宿デザインフェスタギャラリー2D展示室ですよ。 http://www.designfesta.com/jp/topics/info/index.html http://www.designfesta.com/jp/dfg/schedule/07/bisyojo/index.html 昨日は展示物一部搬入と云うことで、黒尽くめの格好で鳥籠提げてデザフェスギャラリーまで行ってまいりました。 時間が遅かったのでそう混んではいませんでしたが、竹下通りは矢張り蛇行しなければ切り抜けられません。 まぁ、昨日はなぜか人のほうから勝手によけてくれることが多かったですが。 週末の雨は何やら回避出来るような出来ないような微妙な感じ。 降らない方が有難いけど、こればっかりは天のもの。 設営済ませて、坐して待つと致しましょう。 |
2006-07-01 Sat 18:14
来る7/7(金)~9(日)の3日間、原宿のデザインフェスタギャラリーにて展示会をすることになりました。 ちょうどギャラリーでは特別イベント・七夕カフェも開催されています。 是非お立ち寄りを。 http://www.designfesta.com/jp/dfg/schedule/07/index.html 出展が決まったのは先週水曜日。 準備期間が1週間と短い中での展示となりますが、現在鋭意制作中です。 展示タイトルは『天河掛鵲橋 アマノカワニカカルルカササギノハシ』です。 皆さまのご来場をお待ちしております。 |
| ○● 上海乗風界水中心 ●○ |
|