2006-08-29 Tue 16:01
このところ人形作業をやっとのことで進めております。 朝晩だいぶ涼しくなって秋の風。 好きな季節です。 涼しくて、淋しくて。 てまだ8月か。 気が早い。 日曜は家から一歩も出ずにスチレンブロック切り刻んで心材を作っておりました。 今日も帰ったら腕やら脚やら削り出す予定。 心材作りで手を抜かなければ、後の作業がだーいぶ楽なのに阿吽(手人形)を作った辺りで気が付いたので、今回はみっちりです。 この分なら何とか今月中に粘土盛り始められるかなー。 そして気付けばレーズンパンしか食べてない休日。 ビタミン剤で急場を凌ぐ。 昨日は帰りに渋谷に寄ってマリアの心臓に。 漸く身請けしました、『人形月』。 恋さんの人形の新しい写真集。 出たの一月前ですとほほ。 内、定休日の火曜日に勘違いして渋谷に行ったこと計2回。 何このどじっこ。 今ふと思ったのだけど、人形月だから人形付いてるのかしら初回版。 ごめんなさいもうしません許して。 なくてもいいなーとは思ったのですが、まぁ諸事情ありまして初回特装版を求めました。 他人様の作った人形欲しいとは思えないのですよ今は。 元来蒐集欲は弱い方なのですが‥。 ゃ、弱いのは独占欲かな。 欲しくないわけじゃないけど、共有できてればそれで良し。 この辺の傾向は随所に現れてるようにも思います。 最近ちょくちょく池袋のGIGOに寄って、イラストノートにお絵描きしてます。 主にのろんど絵。 基本的にバカ絵。 気になる方は覗いてみるとよいようなそうでもないような。 スポンサーサイト
|
2006-08-29 Tue 15:57
先週金曜晩、お仕事を終えてDさんこと松本さんの舞台を観に行きました。 南阿佐ヶ谷シアターシャイン、演題は『この手の先に見える明日へ』。 シアターシャインには初めて行ったのですが、天井も舞台も高くて、よい空間でした。 最近観に行ったお芝居が解離性ぽいものかエアスタかという云わば両極端だったので、その中間位置でなおかつはっきり個性のある芝居を観られてなんというか人心地つきました。 矢張り芝居の懐は深い。 |
2006-08-01 Tue 13:52
![]() ![]() 先んじてユキさんに多大なる感謝を。 日曜の銀座を歩いたのは久し振りのことでした。 シルクハットに三つ揃えに、お気に入りの蛙のケインで銀ぶら。 目的地はユキさんに紹介してもらった珈琲だけの店、「Cafe de L'ambre」。 http://www.h6.dion.ne.jp/~lambre/ |
| ○● 上海乗風界水中心 ●○ |
|