fc2ブログ
放浪展示 『飄飄式上海乗風界水中心』について。
2011-05-15 Sun 00:33
 
デザインフェスタVol.33、一日目に参加された皆様、お疲れ様でした。
今回ぼくは一般参加ながら「放浪展示」と銘打って、非同期・非公式・非申込にてデザインフェスタに出展を果たしております。
これにはきちんと理由があります。
抗議です。

デザインフェスタは今回から、目に見えて明確に変質したと感じています。
移動演奏の禁止、ペットの連れ込み禁止、それから申し込み開始時期の大きな前倒し。
特に申し込み開始時期を、開催当日の実に1ヵ月半も前の4月頭に設定したことに、ぼくは強い不信感を抱いています。

デザインフェスタは当初、多くの人に開かれた、新しい風を歓迎するイベントでした。
ぼくの感覚を信じるならば概ね2年前までは少なくともそうでした。
運営トップの人員が刷新されたとも聞きます。
それも恐らくは関係があるのでしょう。

次回申し込み開始時期は、確か二つ前のVol.31までは開催当日でした。
前回で少し前倒し、今回は実に1ヵ月半の前倒し。
既に600ブース前後が埋まっていると漏れ聞きました。
デザインフェスタに当日やってきた人が「面白そうなイベント! 参加したい!」と思っても、角地のブースなどよさそうな場所はもう押さえられている。
少しでも出遅れると、両日参加も侭ならない。
そういうことが続くと、出展面子の固定化を招き、新しい風の入らない、澱んだイベントになってしまいはしないでしょうか。
いつ行っても同じ面子、に、ちょろっと新しい人たち。
そんなところに辿り着くのを是とする保守的なイベントだったかな、とぼくは首を傾げます。

恐らく、震災の影響もあるのでしょう。
でもそれ以前に、募集時期を前倒しにした大きな理由は資金繰りの悪化による自転車操業なのだろうなとぼくは推察しています。
ただ、それは分かるにしても次回からはきちんと「次回の申し込みは当日から開始」としてほしい。
資金繰りが難しいなら、スポンサー企業を増やすべく営業に力を入れて欲しい。
申し込み時期の前倒し、などという場当たりは、今回を最後にして欲しいのです。
理念を曲げてまで続けるようであれば、それはもう『デザインフェスタ』ではない。
頼むから、戻って欲しい。
門戸を広く開放する、何でも受け入れ呑み込む素敵なイベント、自由闊達なデザインフェスタに。
今ならぎりぎり間に合う。
澱んでしまってからでは立ち行かない。


そう云う叱咤を籠めて、今回の『放浪展示』を実行に移しました。
ぼくは出展料を払っていません。
一般入場の費用だけです。
ささやかな展示ではありますが、抗議の表れとして、明日も朝から『飄飄式上海乗風界水中心』を放浪展示します。


今日廻って声を掛けてもらった色いろなブースでも、この話をしました。
皆さん概ね同じ意見でした。
我われは、自由なデザインフェスタを愛しています。


ぼくの姿を見かけた方、気軽に声を掛けてください。
皆さまとお逢いできるのを楽しみにしています。
DF33.jpg

 
別窓 | 人形/報告 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<またもや執事。 と、MOIRART。 | ○● 上海乗風界水中心 ●○ | アリスのらんちきパーティー。(とデザフェス。)>>
この記事のコメント
音楽パフォーマンス団体 the CRAZY ANGEL COMPANYの小林まりえです。

2003年から回遊演奏や、ショースペースの出演、ブース展示をしてきました。
今回のデザインフェスタについては、わたしも残念に思っています。
ブログにも書いたので、お時間のあるときに読んでもらえたらうれしいです。
http://mariwe.blog66.fc2.com/blog-entry-642.html

以前よりもたくさんの人があつまるイベントになったので、ルールとマナーが必要だと思うのですが、デザインフェスタの良さがなくなってしまうのは、悲しいです。
わたしも自由なデザインフェスタを愛しているので。
2011-05-18 Wed 12:28 | URL | まりゑ #4B33lOYw[ 編集] | top↑
昨日(14日)デザフェス会場でお見かけしました。

お持ちになっていた人形とともに美少女さんご自身にもしばらく見入ってしまいました。

内気な私はお話しすることもできず、家に帰ってからこちらのブログを発見して喜んでいます。

デザフェスに対する考え方を読んで、なにも知らなかった私はなるほどと納得いたしました。

展示会にも行かせていただこうかと考えています。

--------

話は全然違ってしまうのですが、放浪展示中にかけていらしたサングラスはどこでお求めになったものでしょうか。

とても素敵なものでしたので、私も欲しくなりました。

ブランドや商品名をお教えいただければ幸いです。


私は本日は地元の「時代まつり」に行くのでデザフェスには行けませんが、美少女さんはがんばってくださいね!
2011-05-15 Sun 12:11 | URL | ギブコ #-[ 編集] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

| ○● 上海乗風界水中心 ●○ |