fc2ブログ
デザインフェスタ告知*2。
2006-11-06 Mon 22:43
デザインフェスタ関連でお知らせが2件。

●ブースナンバが確定しました。
デザインフェスタVol.24は、12/2-3の土日、東京ビッグサイト東館にて開催。
今回は背中合わせで1.5ブース、両日参加です。
ブースナンバは“C-150、C-183”ですよ。
イベントステージの近くです。


●ケーブルTVにちらりと出演します。
11/27(月)、東急沿線地域で提供されている『イッツコミュニケーション』という局の地域番組で、スタッフさん・出展者と一緒にデザインフェスタを宣伝してきます。
いっつ365 公式サイト
多分ちょこっとだけ。
背景だと思ってください。


人形制作はぼちぼち進んでおります。
漸く形が見えてきました。
ってあぁもうあと3週間かー‥。
 

この連休は特に遠出もせずに作業に勤しんでおりました。
一番遠くで池袋駅。
このところの作業中のBGMは、多田屋水琴窟のエンドレスリピートです。


両方のサイトを開いて垂れ流し。
環境音楽。
まぁ、作業に没頭してたら音なんか聞こえなくなるのですが。

昨日は展示の大枠を作るためにガレージでごそごそ材木切ったりしてました。
中学の頃に授業で身につけた技術・知識が役に立つとは。
五月が丘中学校の坂田先生、お元気でしょうか。
通称坂田万力。
俗称まんちゃん。
中1の一番最初の中間試験で、100点だった回答のアラを一問無理矢理探し出して三角にして99点にしくさったお茶目なまんちゃん。
副担任だったまんちゃんは給食の時間に、給仕をしていたわたしに云いました。

「ごめんなぁあのテスト、初めてでいきなり100点取られるのどうしても厭じゃったんよ。」

ご健在をお祈り致します。
あなたの教えてくれた技は、今こうして生きております。


風邪の方は一進一退ですが、どうやら少しずつよくはなってきているようです。
昔から引き易くて治りにくいのですが、うーん。
昨晩は同居人の作った生姜の入った豚汁で存分にあったまりました。

制作をしてるとどうにも栄養バランスが崩れ易くていけません。
今週中に一回くらい南瓜の煮物でも作ろうかな。
あとそろそろ鰤大根も良さそう。
 
別窓 | 人形/告知 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
<<装飾要覧(1/4) ●ガーデンシリーズ● | ○● 上海乗風界水中心 ●○ | 獺祭放蕩記。>>
この記事のコメント
 
タマミさん、ようこそです。
先達てはこちらこそお世話になりまして。
とりこは次のデザインフェスタにも連れて行く予定でおりますので、宜しければ会場まで足を運んでいただければと。
色いろと面白い出展もたくさんあるかと思いますので、是非。

ステップに関してはまだまだ未熟も未熟です。
世界はなかなかに広うございます。
でもでも、お褒めいただいて嬉しい限りです。
 
2006-11-12 Sun 04:55 | URL | 美少女(管理人) #nxB/PJ6Y[ 編集] | top↑
 はじめまして…と言うのは少しおかしいでしょうか?昨日、池袋某所ではいきなりの大変失礼なお願いをしてしまいました。ありがとうございました。
トリコちゃん(ちゃんで…よろしいでしょうか?)まで拝見させて頂いてとても運の良い夜だったと嬉しい思いを噛み締めております。
また池袋某所にお伺いしますので、その折りには是非素敵で優雅なステップを拝見させてください。
失礼いたしました。
2006-11-12 Sun 01:09 | URL | タマミ #QvfgIWC6[ 編集] | top↑
 
◆亜雪さん
全体の整合性もあった方がよいでしょうから、その作業は必要でしょうね。
資料が到着し次第掲載致しますので、どうぞお早めにー。
 
2006-11-07 Tue 21:42 | URL | 美少女(管理人) #nxB/PJ6Y[ 編集] | top↑
こちらの製作もぼちぼちです。

まだ頭の中がとっ散らかっているので、
一回まとめて、全体像を把握しないといけないなぁ・・と思っているところです。


てなわけで、アクセサリーを写真にまとめたレポートは暫し待ちで・・・・
来週末には、全体像把握しつつ、撮影します。
2006-11-07 Tue 21:34 | URL | 亜雪  #-[ 編集] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

| ○● 上海乗風界水中心 ●○ |