2009-12-21 Mon 01:07
ぼくはこんなところで何をしているんだろう。 最近とんとうろうろしてなかったのですが、今日はお昼過ぎからもぞもぞと活動開始。 袴にMassagingCapsuleのロングワンピースを合わせて、寒いのでBPNのストールとJaneのマフラーを巻いてお出かけしてきまった。 儀杖隊とか衛兵が着けてる脚袢が欲しかったので上野の中田商店へ足を伸ばす。 うえちゅんめちゃ混み。 帽子と背丈のおかげで頭一つ二つ出てるので意に介さず広小路からもりもり進む。 で、結局中田商店両店舗では取り扱いがなかったので、仕方なく自分で作ることに。 キャンバスと革ベルトあればだいじょぶかなぁ‥と妄想。 するりと御徒町まで出て、山手線で原宿に移動。 原宿はかなり久しぶりだったけど、表参道口の改札出たとこの向かいにあったスヌーピーショップがGAPに変わってた。 でつ あと、車道削って歩道がだいぶ広くなってた。 適正だと思います。 コンビニが入ってたビルはまだ改装中だったけど、何になるんだろうか。 と。 表参道を明治通り側に下ったところでふと気付く。 マフラーがない。 ぐにゃあぁあー山手線の中に落としたたぶんー。 凹み。 まぁ凹んでても仕方ないので、処置は事後に廻して6%DOKIDOKIとその上のLOVLABに。 オープン3日目のXmasマーケットを覗きに行ってきたです。 そう云えばX'masってアポストロフィ打つの誤用なんだって。 知ってた? 通じるからいいんだけどね。 LOVLABにはディレクターのみうさんと出展アーティストのmamoさんがいました。 みうさん曰く、なんかオープンから毎日わたしの話題が出てるそうで。 そんでもって今日予告なしにいきなり本人が来たってんで驚いてました。 暫し最近語りなど。 来年どっかの時期に、LOVLABで人形作家展できたらいいなと云うような話を投げ付けて後戻りできなくしてみる。 気になる作家さんに声掛けてみようと思います。 人形と云う枠をあやふやにするような、枠なんて枠でしかないんだと云うような展示を‥まぁ云うだけならタダです。 原宿で開く、てことの意味をもっと詰めて行かねばだけど。 30分ほどでLOVLABを辞してデザフェスオフィスへ。 来年5月のデザインフェスタの申し込み。 スタッフさんと最近のデザフェスの動きについてあれやこれやと話したり。 こないだ良くんとばったり逢ったときにも話したけど、ここ数回のデザインフェスタを省みるに、食み出すような溢れ出すような出展が目に見えて減った。 余りに少ない、なきに等しい。 なんでみんな1ブースなら1ブースに、自分が金払って押さえただけの空間に縮こまって閉じ籠ってるのだろう。 その空間、狭いだろう? 窮屈だろう? ぼくは窮屈だ。 うん。 窮屈なんだ、あのブース。 だからうろうろしてるんです会場中を。 次のデザフェスではその辺をつっついていければいいと思ってる。 思ってるだけじゃ駄目なのであとはこの手をせっせと動かすことにします。 申し込み済ませてすぐ近所の帽子屋test,へ。 冬の新作は好みの鍔広帽子はなかったけど矢鱈でかいベレー帽とか鍔が唾のように漏れ出してる三つ折れがあったりで好印象。 隣りのG2?にも寄って軽く物色、もふもふのハットがあったけど鍔がもうちょっと広ければなぁと帽子台に戻す。 流石に遅い時間で少し人が引けた竹下通りを突っ切って原宿駅へ。 こっちサイドは表参道口と比べて殆ど変わってない。 新宿に移動してオカダヤで物資調達。 とりあえずいるものだけは揃ったような‥と思ったらカシメを大量に忘れてたのにさっき気付いたわけで。 明日またオカダヤに寄ろう‥。 池袋に戻ってきてハンズで取り寄せを頼む。 よく使う品だから何点か取り寄せて置いといてもいいなーと思いつつ毎度毎度直前仕入れになってるのはぼくが学習能力を山手線の網棚とかに置き忘れて無限ループに陥ったまま終日運転してるからなわけでそうした事案はあちこちで散見される以上断定して間違いのない事実と思われます。 句読点のない文章は避けるように、漢字は6文字以上続けて使わないように、と云う文章でっち上げ法の先生が与えてくだすった鉄の教えはこうして着実に破られていくわけです。 最近140文字縛りのTwitterばっかで碌に長文書いてないから筒井小説の終盤ライクな羅列気味センテンスが綴りたくなったのです誰にこれが責めらりょういや誰も責められはしまい反語はんご反魂香はラベンダァとジャスミンの香りを漂わせるふんわりふわふわ西行法師斯く語りきしゃりきのコンコンチキ号漂流記。 だいじょぶです。 なんもキメてません。 普段から脳味噌の中身はこんなもんです。 折角なので件のTwitter。 さて、怒濤の2009年も何やら早くも残り10日と相成ったようで皆様いかがお過ごしでしょう。 わたしは寝て起きたら制作修羅場突入です。 お誘いいただいてるクリスマスやら忘年会やらにはとんと顔出しできなさそうで不義理致しますが何卒ご了承ご笑諾くださいまし。 御機嫌よう、また逢う日までその日まで。 またねと云ってぼくらは逢うのだいつの日か。 |
管理者だけに閲覧 | ||
トラックバックURL
![]() |
| ○● 上海乗風界水中心 ●○ |
|